今日は、このサイトで使用しているテンプレートの紹介と、さらにそれにGoogle Adsenseを設置する方法を紹介します。
まず、このテンプレートは、こちらで買ったのです。
テンプレートの名前はArthemia Premiumと言います。
59$もしました・・・結構、高いですよね。
なので何とか立派なサイトに仕上げていきたいです。
そして、59ドルもしただけあって。
いろんな機能があったりします。
こちらに「Single page Ad」という、広告を入れるためのボタンアイコンのようなものがあります。
これを「THEME-OPTION」の領域にドラッグ&ドロップすると、ADSENSE-CODEを入れる画面が出てくるのです。
468×60pxを指定はされておりますが。
敢えて250px×250pxのadsense codeを入れてみます。
すると・・・
うまく記事直下にAdsense広告が表示されました。
が、トップページのレイアウトがおかしくなりました。
Navigation barが最初は「未分類」だったのですが「google adsense」というものになってしまい。
クリックしてもNot Foundのページに飛んだりします。
やはり、Google Adsenseですので、「IMAGE LOCATION」「DESTINATION URL」の部分を空白にしてしまったのが原因なのかもしません。
別の方法で、記事直下にAdsense Codeを入れる方法を模索したいと思います。
ラファエル・ナダルというプロテニスプレーヤーをご存知でしょうか?
テニスも最近はしてないのでその辺の情報に少し疎くなっているのですが。
彼の筋肉がものすごいので、「体たるんでるな〜」と思う方は、ぜひ見てください。
バックハンドの時の僧帽筋がほんとにすごいんです。
Bodybuilding.com(ITT: Post your natty goal physique – Bodybuilding.com Forums)
という海外サイト、筋肉隆々な男性が多く紹介されています。
このサイトにも、ラファエル・ナダルのバックハンド時のすごい筋肉画像がアップされていましたね。
こんな筋肉になるには・・・相当大変なトレーニングが必要かと思いますが。
ちょっとずつ筋トレしていきたいものです。
「仕事が忙しくて筋トレする暇なんてないよ〜」という方には。
この名言をどうぞ(o^∇^o)ノ
「完璧な環境なんてない。今あるもので勝負しろ。完璧がそろうまでできないなんて言い訳だ。」by トニー・ナダル(ラファエル・ナダルのコーチ)
車で流すとちょっと異国情緒に包まれる、香港にまつわる名曲を紹介します。
その曲とはTIN PAN ALLEYのHong Kong Night Sightです。
この曲を聴くと、外国に行きたくなるんですよね~。
「香港サイト♪香港フライト♪香港ナイト♪吸い込まれてくよ♪~」っていう歌詞ですが。
ほんとに吸い込まれそうな夜景なんですかね~。
ジャジーなBGMもステキです。
間奏に入ってる飛行機の機内操縦席のような音や、ワイングラスをカチンと合わせる効果音の演出は、少し白々しいかもですが。
フォークソングから変異を遂げた70年代後半のニューミュージックって感じがしていいですよね。
この曲を流しながら・・・「香港サイト〜♪」と口ずさみつつ・・・。
「どう、●●ちゃん、俺と香港旅行とか?」
え〜どうしよっかな〜。→強引に誘えば来てくれる。
この曲って、誰の曲?→本当に好奇心があって聞いているのかもしれませんが話をはぐらかそうとしている可能性大。
だと思います。
気が向いた方は試してみてくださいね(笑)
かなり昔、エックスサーバーにファイルをアップロードしても全く希望のページが表示されずに困っていた時がありました。
で、ようやく勘違いに気づいたのですが。
取得したドメインには大抵、いくつかフォルダがあり、必ずといっていいほど「public_html」フォルダがあります。
このpublic_htmlフォルダの中身をIEやFireFox、Google Chrome等のブラウザで表示する際、URLアドレスに「public_html」は含めないのです。例えば、XSERVERで「http://取得したドメイン名.xsrv.jp/」というアドレスに、ホームページのトップページを表示するようにするためには。作成したindex.htmlやindex.phpファイル等を「public_html」フォルダに置けばよいのですが。
「public_html」フォルダに置いたからといって、http://取得したドメイン名.xsrv.jp/public_htmlというアドレスにするのは間違いということです。それに気づかず、何時間も費やしてしまった経験があります。
サイト運営に慣れた方ならこんな誤りに陥ることはないと思いますが。
サーバーを借りてサイト運営をするのが初心者の方は、ちょっと記憶に留めておいてくださいね。
久しぶりに古い写真を漁っていると。
こんな写真が出てきました。
東京駅〜日本橋駅〜秋葉原駅〜上野駅〜田原町駅(合羽橋周辺)〜浅草駅〜本書吾妻橋駅〜とうきょうスカイツリー駅(吾妻橋駅)〜錦糸町駅と走ってくれるみたいですね。
東京駅からですと丸の内oazoの近くに停留所があるみたいです。
地下鉄で押上駅まで行った方が時間的には早いかもしれませんが。
東京の町並みを楽しみながら巡るには、このバスも有効ですね。
写真は、たぶん東京駅ではなく上野駅で撮ったのかなぁ。
左に[上46]南千住駅東口行きのバスの時刻表も載ってますが、この系統のバスは東京駅には停まらないはずだからです。
上野駅なら、[上46]も、夢の下町バスも、どちらも停留所があると思います。
東京観光を予定している方は参考にしてみてくださいね。
最近のコメント