モテない男
ソーシャルボタン
WordPress
レンタルサーバー
仕事に役立つ画像素材
Home » Archive by Category

Articles in モテるための忍耐力

「ノミニケーションが大事」「飲み会に行って人脈を広げるべき」といった飲み会性善説に一石を投じる!成功者は飲み会に行ってないんじゃない?

2014年4月13日 – 11:59 PM |

先日、竹中直人さんがパーソナリティを勤めるTBSラジオ「モビットpresents 竹中直人〜月夜の蟹〜」を聴いておりますと。
非常に興味深い話をしておりましたので、紹介したいと思います。
この日のゲストは話題の若手俳優、溝端順平さんでした。
溝端:竹中さんがまた。あれなんですよね。酒を飲み始めたのが最近だって。
堀井美香(TBSアナウンサー):まあ。竹中:もう10年経ちましたけどね。
溝端:でも40超えてから。
竹中:47からね。
溝端:それまでは全く飲まなかったんですか?
竹中:飲まなかったね。
溝端:はぁ〜。
竹中:飲まなかったよ。さっさっと帰っちゃってた俺は。何か、酒の席に行くのが億劫で。みんなうるさいじゃん。もうそんなこと思わなくなったけどね。お酒の席楽しいし、カラオケ行くぞ!ってなるし。
このエピソードを聴いて、やっぱり一流の役者さんは酒に溺れず、やるべきことやってんだなぁ、と思いましたね。
竹中直人さん以外に、堺雅人さんも。
「自己分析には興味がない」職人すぎる堺雅人の俳優哲学 – NAVER まとめ
で紹介されてましたが“仲間や先輩たちに飲みに誘われても「飲んで演技がうまくなるわけじゃない」とほとんど参加しない。”みたいだったそうですし。
なのでもし、上司や先輩に「最近の若いもんは、飲み会を軽視しよる」云々といったことを主張された場合。
「成功者は飲み会に入り浸るようなことはしていないんですよ。例えば竹中直人さんは〜。例えば堺雅人さんは〜」といった事例を挙げ、飲み会大事じゃない論を言えば。
ちょっとは飲み会行かないことは悪いことじゃない説を語る上で説得力が増すと思いますので。
ご参考くださいね。
PR
・話題の機種から懐かしの機種まで勢揃い!パソコンで楽しむパチンコ
・楽しい釣りとはずむチャット!釣り好き必見のオンラインゲーム「Ozworld」で体験
・脳も鍛えて賞品も貰おう!月額たった300円でパズルゲームし放題
・可能性はプレイヤー次第で無限大に広がるエリュシオン!学園生活を謳歌しながら人類の脅威を撃退しよう
・300万人とゲームやチャットを 楽しめるアバターコミュニティサイト「アットゲームズ」
・うたの☆プリンスさまっ♪ のイケメンプリンス達と一緒に遊ぼう
・スラム空賊団の目的とは? 恋愛アドベンチャーゲーム、ソラノヴァ

イライラした時は・・・叶恭子さんの教えを思い出そう

2014年3月14日 – 12:08 AM |

誰しも、パートナーにイライラすることはあると思います。
私もよく・・・パートナーではないですが。
つい先日、イライラしたことがありました。
とある歯医者さんに通ったのですが。
そこの受付の女性が、すごく無愛想なのです。
「こんにちは〜」の挨拶もないし。
「ありがとうございました」と、言ってくれることもありません。
何でこんなに無愛想なんだろう・・・自分の雰囲気とか容姿が生理的に受け付けないからあまり相手にしたくないからだろうか・・・と、被害妄想に駆られてしまうような。
感じになってしまいそうになった理由は。
なぜか、私以外のおばさん、常連と思われるお客さんには、すごく愛想良く「そうですね〜」と、笑顔を撒いていたからです。
「このおばちゃんは、数十万する矯正とかに申し込んでるのかな・・・」とか推察したりしましたが。
「僕にも優しくしてくれよ〜」って、ちょっとイライラしちゃったんですね。
帰りのお会計の時も。
お金を手渡しではなく会計トレイに置いて、そのトレイを渡してくれるんならまだしも、ただ置くだけで。
私が帰る時も「ありがとうございました」も何もなく無言。
そんなことをいちいち気にする自分の器の小ささにも自己嫌悪し。
部分麻酔が効いたままで飲んだドトールのココアは。
不思議な感じでしたね。
ココアの甘さは感じるんですが・・・飲んでいる感じがしないといいますか。
でも、まだその受付の女性にイライラするのは早いんじゃないの?
と、思ったのは。
たまたま読んだ「週刊SPA!」の、峰なゆかさんの4コマ漫画に。
「セックスは3回してみるまでわかりません——叶恭子」と、1コマ目に叶恭子さんの名言的なのが出ていたからです。
もちろん、セックスについての叶恭子さんの発言と、歯医者の受付さんの対応を、同一線上で語るのは誤っているのかもしれませんが。
たった1回無愛想にされたぐらいで、その受付の女性を「無愛想なサービス精神のない人」と決めつけるのはやめよう、と思いました。
「3回確認」してみようと。
なので、その歯医者に3回行って、一度も笑顔もありがとうございますも頂けなかったら。
その歯医者に通い続けることも・・・検討し直すといいますか。
でも、その歯医者にいる先生は、すごく腕のある方で、全然痛みも感じさせることなく治療してくれるので。
当分は通い続けようと思います。