ブログにボックス型のソーシャルボタンを設置してアクセスを呼び込む方法
このブログも、出来てまだ間もないので。
まずはソーシャルボタンを設置しようかと思います。
[Å] プラグイン不要!WordPressにボックス型の各種SNSボタンを設置するコードまとめ | あかめ女子のwebメモ
さんのサイトを参考に。
記事にソーシャルボタンを定義するコードを入れてみました。
Twitter
<script>!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?’http’:'https’;if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=p+’://platform.twitter.com/widgets.js’;fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document, ‘script’, ‘twitter-wjs’);</script>
facebook
google+
<script type=”text/javascript”>
window.___gcfg = {lang: ‘ja’};
(function() {
var po = document.createElement(‘script’); po.type = ‘text/javascript’; po.async = true;
po.src = ‘https://apis.google.com/js/platform.js’;
var s = document.getElementsByTagName(‘script’)[0]; s.parentNode.insertBefore(po, s);
})();
</script>
はてなブックマーク
そして「header.php」ファイルには。
<body>タグが始まってすぐの場所に、
<script>(function(d, s, id) {
var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0];
if (d.getElementById(id)) return;
js = d.createElement(s); js.id = id;
js.async = true;
js.src = “//connect.facebook.net/ja_JP/all.js#xfbml=1&appId=XXXXXXXXXXXXXXX”;
fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs);
}(document, ‘script’, ‘facebook-jssdk’));</script>
を入れてみました。
さっそく、記事に入れてみますと。
いかがなものか、どうも縦に並んだり、ちゃんとボックス型として表示されていなかったりしてます。
ちゃんと横一列に並べないといけないかもしれません。
というわけで、次回は横一列に並ぶようなタグを入れる試みを試してみます。
最近のコメント